遊雅堂のサポート体制は?その利用方法について解説します!

遊雅堂 サポート
この記事はプロモーションを含みます。

創業が2021年7月という、比較的運営歴の浅い遊雅堂ですが、ベラジョングループの信頼性を活かして人気を博しています。

和風テイストに洗練されたサイト設計や、ゲームの豊富さ、スポーツベットというカジノゲーム以外のメニューが充実しているのも、遊雅堂ならではの特徴であり人気の秘密です。

そんな遊雅堂のサポート体制は?というと、気になるところですし、プレイヤーとしては重要な要素です。

ちょっとした疑問があって質問したいときや、問題が発生して助けてもらいたいときなど、迅速で的確なサポートをしてほしいもの。

逆にサポート体制が充実していると、それだけで安心感と信頼感が増し、そのサイトでこれからもたくさん遊ぼう!という気持ちになるのが自然です。

今回の記事では、遊雅堂のサポート体制について、詳しく解説していきます。これから登録しようか検討されている方も、すでに登録されているにもお役立てください。

和風の遊雅堂サポートはさすがの完全日本語対応

公式Webサイトやロゴを見れば一目瞭然ですが。

そもそも漢字のブランド名称ですからね。日本語対応で当然であるように思えます。

がしかし、冷静に考えれば、オンラインカジノは海外の事業者が運営しているわけです。そして遊雅堂は、キュラソー島という国に拠点を置き、当該政府の公式ライセンスを取得しています。

ですので、日本国内には物理的な事業実態はありませんし、海外にあるサーバですべてが処理され、そこに世界中のプレーヤーがアクセスしてゲームを楽しんでいるのが実態です。

まぁそれでも、さすがのベラジョングループです。Wegサイトの設計だけではなく、サポート体制も完全に日本語で対応ができる体制整備がされています。

これは日本人プレーヤーとしては非常に安心だと思います。ちなみに、多言語は英語だけのようです。

それでは、もう少し詳しく遊雅堂のサポート体制について触れていきましょう。

遊雅堂のサポートメニューの種類

サポートメニューは3つです。

まず最初に来るのが、FAQ(よくある質問)ですね。

そして、FAQで解決できない場合は、実際の質問をぶつける問い合わせ機能としてライブチャットEメールがあります。

最新の遊雅堂の公式サイトではヘルプセンターという名のページになっています。

https://www.yuugado.com/ja/help-portal

↑このような導入から、下にスクロールして進む形式になっています。

FAQ(よくある質問)

↑画像のように、フリーワードで検索して知りたい情報を探してもいいし、関連するカテゴリーからFAQを参照して疑問解決を図っても良い、どちらからでも疑問解決を図れるようにユーザビリティに配慮した導線になっています。

関連カテゴリーからFAQを探す場合、例えば↓のようにカテゴリーを狭めて絞っていきます。

こんな感じに。パンくずリスト(上部にある「 >」で連ねてある導線履歴)もあるので、前に戻ることなどもし易くなっています。

ライブチャット&Eメール

↑にあるように、FAQで解決できなかった場合は、ライブチャットかメールで問い合わせてくださいね、という流れで解決に導く流れです。

ライブチャットは日本時間で朝の11:00~翌朝の5:00までなので、かなりの高確率で対応時間に問い合わせができるでしょう。「ライブチャットを開始する」をクリックすると出現するチャット窓です。

とは言え、中には早朝から午前中に質問したいときもあるでしょうから、その際にはEメールで問い合わせをして、しばらく待ちましょう。

ちなみに、画像にあるようにライブチャットは30-180秒とありますが、実際それくらいというか、テキストを入力すると、すぐにモゴモゴとAIが反応しますので、簡単な質問なら1分もかからず解決します。

オペレーターとチャットする場合でも、180秒も待たされた経験は無いです。また、即答できない質問については、「メールで返事をさせてほしい」という旨の依頼をされたので、了承して一度チャットを終了しましたが、1時間以内に回答が送信されてきました

もちろんケースバイケースでしょうけど、問い合わせ窓口として「マトモな対応」だな、と感心しました。

遊雅堂に電話サポートは無い

遊雅堂のサポートには、電話でのサポート体制はありません。

日本人好みに構築されている遊雅堂ですが、それでも海外のオンラインカジノですから、世界中のプレーヤーを相手にしています。

もしも電話サポート体制を構築しようとすると、多言語を操れる人材が必要です。非常に大変な体制整備になりますし、現実的ではないのでしょう。

しかも、生身の人間が応対するとなると、事業の特性上トラブルが起こることは避けられないと思います。大負けして言いがかりをつけてくる人も出てきそうですしね。

遊雅堂のサポート体制まとめ

以上、遊雅堂のサポート体制について、詳しく整理してきました。

サポート体制の種類は、①FAQ(よくある質問)・②ライブチャット・③Eメールの3つの方法があり、すべて完全日本語対応。

・FAQが充実しているので、先に読むと案外解決することが多い。

・ライブチャットは対応可能時間帯があるが、解決速度が速い。

・Eメールは時間を気にせず問い合わせできて、画像添付もできる利便性あり。

という特徴でまとめられると思います。今後、変更があれば随時更新していきますので、ぜひ参考にしてください。

まだ登録されてない方は、ぜひ一度登録してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました